砂浜のくぼみからインスピレーションを得て制作された器です。
砂に窪みを作り泥状の土を流し込み暫くおくと、
砂に水分をとられた土が形成します。
その自然形成されたものを更に乾燥させ、焼成した器です。
成型時に極力手で触れず、自然に任せた唯一無二の製法です。
さらっと渇いた手触りは河原で拾う丸くなった石のようで、
縁は自然の風に吹かれて緩やかにたわんでいます。
石器の趣もある素朴な器は、
焼いたり茹でたりしただけの、シンプルなお料理をも受け止めてくれそうです。
メインのお料理や、麺類にも良い大きさです。
pic1~8 径15.8~17.3cm 高さ6.3cm
pic9~16 径17.3~18.3cm 高さ6.3cm
pic17~24 直径16.9~17.7cm 高さ6.7cm