川原幸子 陶胎漆器 湯呑画像
川原幸子 陶胎漆器 湯呑画像
川原幸子 陶胎漆器 湯呑画像
川原幸子 陶胎漆器 湯呑画像
川原幸子 陶胎漆器 湯呑画像
川原幸子 陶胎漆器 湯呑画像
 
 cise-といといと 

   アイヌ語でcise(チセ)は「家」
   といとい(toytoy)は「土のかたまり」を表す言葉です。
   平尾台の麓で陶器に漆を塗った作品を作っています。

川原幸子 陶胎漆器 湯呑

商品説明
陶器に漆を施した陶胎漆器の器です。

成型した土の上に漆を幾重にも塗り重ね、
最後に低温で焼き付け時間と工程をかけて出来上がります。

こちらの黄色のうつわは艶があり
しっとり吸い付くような質感で
手に取ると陶器ということを忘れるほど
温かみがあり
ほっとリラックスする感触です。

ベージュの見込みは
大きめの貫入がはいり柔らかい印象です。

作品にはすべて漆を使用しています。
直火・電子レンジ・オーブン・食器洗浄機でのご使用はお避け下さい。
また、長時間水やお湯の中に浸けておくことや
直射日光の当たる場所での保管はお避け下さい。
以上の点をお守りいただければ
通常の陶器の器と同じようににご使用いただけます。

満水で約110cc入ります。
小さめの細湯呑みは、少しずつ飲みたい方に。
またおもてなしの器にもお勧めです。

経5.6~5.8cm 高さ7.4~7.5cm

※一つ一つ手作業での制作のため個体差がございます。
 ご了承ください。
陶磁器作家
青木郁美
青木郁美
大森健司
大森健司
大橋睦
大橋睦
片瀬和宏
片瀬和宏
kalonji
kalonji
鈴木敬子
鈴木敬子
鈴木進
鈴木進
高田かえ
高田かえ
村上祐仁
村上祐仁
渡辺隆之
渡辺隆之
ガラス作家
オオタ硝子研究室
オオタ硝子研究室
キムドンヒ
キムドンヒ
早崎志保
早崎志保
異素材作家
canaria wood works
canaria wood works
寺田高士
寺田高士
鈴木友紀
鈴木友紀
ヒムカシ靴下
ヒムカシ靴下
Mshoes
M shoes

   もくぺれ×GALLERY kino

  

   〒424-0879 静岡市清水区有度本町5-18

    TEL/FAX 054-368-7023

    Open 10:00-17:00

    Close 水曜日・木曜日

Copyright ©mokuperekino All Rights Reserved.