馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
馬野真吾 そばちょこ(小)の画像
 
 【略歴】
   1982年 広島県生まれ
   2006年 比治山短期大学部美術科にて陶芸を学ぶ
   2008年 益子にて若林健吾氏に師事
   2015年 よしざわ窯に勤務しながら制作
   2020年 徳島県阿波市に築窯

馬野真吾 そばちょこ(小)

商品説明
陶器の本場益子にて修業ののち
徳島県に工房を構え作陶される
馬野真吾さんの作品です

梨の枝や、
収穫したメロンの残渣などから精製した
独自の釉薬を用いたうつわ

身の周りの小さな循環で
美しく特徴的な作品を
作り上げられています

荒めの土を使ったうつわは
土の力強さとおおらかさを感じ、
程よい厚みが日常遣いに嬉しいうつわです

しっかりと釉薬が掛かっているので
染みにくくなっておりますが、
お使い始める前に
米のとぎ汁等で煮ていただくと
ゆっくりと経年変化していきます

毎日のうつわとして
その景色をお愉しみください

そば猪口、お湯呑み
小さなお料理やデザートの器に

pic2~5: 径8.2cm 高さ6.3cm   梨の枝の灰釉薬
pic6~9:    径8.5cm 高さ6.3cm     メロンの蔓の灰釉薬
pic10~14:径8.5cm 高さ6.1cm       〃
pic15~19:径8.5cm 高さ6.6cm        〃 
pic20~24:径8.5cm 高さ6.5cm         樫の枝の灰釉薬
pic25~29:径8.5cm 高さ6.7cm             〃 
pic30~34:径8.6cm 高さ6.5cm                         〃 

満水で約180~190cc入ります

※電子レンジの使用:可





陶磁器作家
青木郁美
青木郁美
大森健司
大森健司
大橋睦
大橋睦
片瀬和宏
片瀬和宏
kalonji
kalonji
鈴木敬子
鈴木敬子
鈴木進
鈴木進
高田かえ
高田かえ
村上祐仁
村上祐仁
渡辺隆之
渡辺隆之
ガラス作家
オオタ硝子研究室
オオタ硝子研究室
キムドンヒ
キムドンヒ
早崎志保
早崎志保
異素材作家
canaria wood works
canaria wood works
寺田高士
寺田高士
鈴木友紀
鈴木友紀
ヒムカシ靴下
ヒムカシ靴下
Mshoes
M shoes

   もくぺれ×GALLERY kino

  

   〒424-0879 静岡市清水区有度本町5-18

    TEL/FAX 054-368-7023

    Open 10:00-17:00

    Close 水曜日・木曜日

Copyright ©mokuperekino All Rights Reserved.